デジタルメディア利用実態調査というのがニュースになっていました。眺めてみると世代間での テレビ の利用状況、SNSの利用状況などに差がありとても興味深いです。また、新たなテレビとSNSを組み合わせた利用などいろんなメディアサービスの今後の流れが見えてきそうです。
Microsoft はなぜスマホブラウザをリリースするのか?
Microsoft がブラウザ「Edge」のスマホアプリ版をリリースする予定とのこと。スマホのブラウザをこのタイミングでリリースする理由をちょっと考えてみました。FireFoxやOperaなどもブラウザアプリをリリースしていますが、マイクロソフトの意図は少し違うのかもしれません。
Netflix 、Amazonプライム、Hulu、動画配信の比較(後編)
自分が使って見た Netflix 、Amazonプライム、Huluなどの動画配信サービスを自分の観点でその特徴をまとめてみました。それぞれのサービスのいいところ、いまいちなところ、判断する基準は人それぞれだと思いますが、見比べてみた結果私が選んだサービスはこれでした。
Netflix 、Amazonプライム、Hulu、動画配信の比較(前編)
Netflix 、Amazonプライム、Huluなど日本にもいろいろな動画配信サービス(ストリーミングサービス)があります。動画配信サービスってどういったサービスでしょうか。その特徴を探ってみました。そしてこの業界は今後どうなっていくんでしょうか。考えもまとめてみます。
漫画原作の2017年10月期の新 ドラマ まとめ
10月になったのでテレビでも ドラマ の新しいシーズンが始まりました。漫画も大好きな自分が注目する、漫画原作のドラマについてまとめてみました。ストーリーに一捻りあるのが多くて楽しみです。また自分が漫画喫茶で漫画を読むときの候補メモとしても期待を込めてまとめてみたいと思います。
Apple Pay にやっとエスクプレス予約が!使いかたをまとめてみた
AndroidのモバイルSUICAでは東海道・山陽新幹線のエクスプレス予約が使えました。しかしiPhoneの Apple Pay では使えない状態が続いていました。チケットレスで乗れるのはすごく便利だったのですが。やっと対応したということなので設定方法などをまとめてみました。
いまさら BlackBerry 。次はキーボードが無くなるので今がおすすめ
BlackBerry といのうはアメリカのRIMという会社が出しているスマートフォン。アメリカでのビジネス用途ではトップシェアだったことも。オバマ元大統領をはじめ有名セレブも使っていた時期がありましたがいまはもう過去のもの。でもいまこそBlackBerryを選ぶことをオススメします。
Windows Phone とうとう終了。Microsoftはどこへ向かう?
Windows Phone 終了のニュースが流れてきました。政治の話じゃありませんがiOS、Androidに続くモバイルの第三極を生み出そうと頑張ってきたマイクロソフトですがこれからどうするんでしょうか。今後について思うことをまとめてみました。
MVNO で使うスマートフォンの選び方。キャリア別の相性をまとめた
MVNO ってSIMだけで契約できるけどいままで使っていたスマートフォンがそのまま使えるの?とか、お店で気に入ったスマートフォンを見つけたからそれを使ってみたい、とか悩むことは多いです。契約するMVNOによって使えたり、使えなかったりといろいろな問題をまとめてみたいと思います。
自宅で仕事するしってことで 光回線 など比較したポイントをまとめた
引越しをしたのでひさしぶりに固定のインターネット回線の契約が必要になりました。 光回線 やCATVなどいろんな種類がありつつも最終的に選んだのは?またそれに辿り着くまでにいろいろ戸惑ったこと( v6プラスやDS-Liteなど)を比較しながらまとめてみました。